公開日:
|最終更新日時:
「安心して長く住める家」を建てられる
柏崎でおすすめの注文住宅会社
第一建築業
引用元HP:第一建築業
https://www.dai1kenchikugyou.com/
店舗併用住宅など
特殊な要望にも対応
片山工務店
引用元HP:片山工務店
https://www.katayama-koumuten.jp/
子供中心の家づくり・
女性目線の間取りを提案
バンホーム
引用元HP:バンホーム
https://banhome.jp/
ストーリーを大切に
大人のこだわりを実現
※柏崎を施工エリアとしている住宅会社23社の中で、「耐震等級3」「長期優良住宅」「ZEH」に対応した地元工務店を厳選しています
※国の定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級です(2021年5月現在)
バンホーム
新潟県柏崎市で注文住宅をてがけているバンホーム(株式会社藤真工業)。光と風の恵みを活かす家づくりのこだわりや、基本情報、口コミ・評判、住宅商品の特徴などを掲載しています。
バンホームの口コミ
バンホームで作る家の性能面のQ値、C値を見て設計する、デコスドライ工法が気に入りました。設計・仕様の打ち合わせの際に、担当さんにいろいろと希望を聞いてもらったりアドバイスを下さったおかげで、スムーズに家づくりをすすめることができました。施工中の現場では、近隣へ丁寧にあいさつしてくださっていて好印象でした。
参照元:バンホーム公式HP https://banhome.jp/owners_voice/
完成見学会のチラシを見て「素敵なお家をつくるところだな」と気になっていました。バンホームさんなら、自由な間取りで、思い描くイメージを形にしてくれそうと思い、お願いしました。家づくりでは、土地探しから手伝っていただきました。また、キッチンの棚板や階段のステップに、無垢の木を使うことを提案していただき、とても良い出来になりました。
参照元:バンホーム公式HP https://banhome.jp/owners_voice/
WB工法の見学バスツアーに参加して、快適さを実感したことから、バンホームに決めました。壁には、白のコットンクロス。外の石やタイルなども色を同じ白にすることで、外観・内観で統一感を出すことができました。異なる素材を効果的に配置した、こだわりの家になりました。
参照元:バンホーム公式HP https://banhome.jp/owners_voice/
バンホームの家づくりのこだわり
光・風・空気など周辺環境と調和した暮らし
バンホームが考える家づくりのコンセプトは、自然の光と風、素材を利用して、住む人の居心地の良さを考えること。
窓の位置や大きさを考える、窓からの光や熱を庇や簾、庭に植えた落葉樹の葉などででさえぎるなどの工夫で、夏の室内の温度上昇を抑えます。
また、通気と断熱を両立した通気断熱「WB工法」で夏は涼しく、冬は暖かく。夏は上昇気流を利用し建物内の熱を排出、冬は暖房した空気を逃がさないように開口部を閉じる、通気と断熱を両立した通気断熱WB工法。夏涼しく冬暖かい快適な暮らしを実現しています。また壁の中に空気を通して、壁から湿気を排出することにより、室内の有害物質を排出し、クリーンな室内環境にします。
壁を綿状のセルロースファイバー断熱材(デコスファイバー)でくるむことで断熱性能をさらに高める「デコスドライ工法」も搭載。適度な湿度をもたらして結露を防ぎ、カビを防止します。
省エネ基準適合断熱材と、その性能を大いに引き出すセルロースファイバーで適度な湿度を保ち、乾式吹き込み工法により、大切な建物の寿命を延ばすことにもつながります。
バンホームの特長
創立45年以上(※)!長年の経験をもつ地元密着型ビルダー
1974年設立以来、長年の経験と技術を生かして、地震・火事に強い家づくりを手掛けてきたバンホーム。建てた後も住まいのことを相談しやすい、地元に密着したサービスを心掛けています。
「どんな家にも物語がある」をテーマに、それぞれの家族の暮らしのストーリーに沿ってデザインすることをモットーとしており、土地条件を引き出し、プランに落とし込んだ自由設計を行っています。
※2020年3月現在
バンホームのプラン紹介
バンホームには商品プランはなく、一軒一軒オーダーメイドで注文住宅を建てているようです。
バンホーム(藤真工業)の基本情報
モデルハウスの所在地 |
新潟県柏崎市日吉町2-34 |
モデルハウスのアクセス |
JR信越本線 茨目駅 徒歩21分 |
営業時間 |
※本社営業時間 9:00〜18:30(日曜・月曜定休) |
会社・事務所の住所 |
新潟県柏崎市平井3378 |
関連ページ