公開日:
|最終更新日時:
「安心して長く住める家」を建てられる
柏崎でおすすめの注文住宅会社
第一建築業
引用元HP:第一建築業
https://www.dai1kenchikugyou.com/
店舗併用住宅など
特殊な要望にも対応
片山工務店
引用元HP:片山工務店
https://www.katayama-koumuten.jp/
子供中心の家づくり・
女性目線の間取りを提案
バンホーム
引用元HP:バンホーム
https://banhome.jp/
ストーリーを大切に
大人のこだわりを実現
※柏崎を施工エリアとしている住宅会社23社の中で、「耐震等級3」「長期優良住宅」「ZEH」に対応した地元工務店を厳選しています
※国の定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級です(2021年5月現在)
太田材木店
地元新潟の越後杉を加工し、自社ブランド「越後長次郎杉」を使用した家づくりをおこなっている太田材木店。ここでは、太田材木店の特徴や口コミについて紹介します。
太田材木店の口コミ
太田材木店は周囲からの評判も良く、実際に家を建てた人が何人かいました。私たちも検討している段階で何社か見積もりをもらってはいたのですが、いまいちパッとせず…。やはり太田材木店さんに!と決めました。
家づくりでは家事導線などを考慮してもらい、1階はぐるりと一周できる間取りにするなど、納得いくまで悩ませてもらいました。
参照元:みんなの注文住宅 https://mi-home.jp/ohtazaimoku-review/
モデルハウス内で打ち合わせをしたのですが、木のぬくもりがとっても気に入りました。営業の方もとても感じが良く、わたしたちの希望を聞きながら提案するのがお上手です。気になる価格も予算内に収まりましたし、住みやすい家をつくってもらえて満足しています。
参照元:みんなのマイホーム https://min-myhome.jp/niigata/company/comment/detail/1326
太田材木店の家づくりのこだわり
地元の木材「越後長次郎杉」を使用
戦後間もないころに下駄で使用する桐の取り扱いをおこなったことをきっかけに、時代の流れとともに住宅建築用木材を商材とし始めた、太田材木店。家づくりで用いる木材には強いこだわりをもち、「越後長次郎杉」を使用しています。新潟で育った越後杉を加工し、創業者である太田長次郎の名をつけたそうです。
新潟の寒さが厳しい気候のもと育った越後長次郎杉は強度があり、保温力に優れているのが特徴。木のぬくもりがあたたかい家づくりに、欠かせない存在なのだそうです。
太田材木店の特長
じっくり時間をかけてプランニングをおこなう
太田材木店の家づくりでは、時間をかけたプランニングを大切にしています。
まずは新しい家でどんなことをしたいか、どんな暮らしがしたいかをじっくり聞きだします。その要望を踏まえたうえで、家を建てる土地や風を調査し、プランの優先順位を決定。プランを図面に起こしながら、納得できるまで何度も話し合い、空間全体のイメージチェックもおこないます。
施工中は希望すれば、家具作りや壁塗りの参加が可能。子どもと一緒に世界に一つだけの家具をつくるなど、家づくりのワクワク感を体感できます。
太田材木店のプラン紹介
太田材木店を調査したところ、注文住宅プランを用意していないようでした。
ここでは、太田材木店が手掛けた住宅の施工事例を紹介します。
画像引用元:太田材木店
http://oota-zaimokuten.com/construction-case/newly-built/ピリピリしない家/
ピリピリしない家
住宅展示場や完成見学会で長く滞在しても、化学物質のピリピリを感じないことから、太田木材店で家づくりを決めたそう。F☆☆☆☆(フォースター)など有害物質を出さない内部建具などを選択し、化学物質のピリピリ感から解放された快適なわが家が完成しました。
太田材木店の基本情報
モデルハウスの所在地 |
新潟県柏崎市東原町(詳細は要問合せ) |
モデルハウスのアクセス |
要問合せ |
営業時間 |
8:00~17:00 |
会社・事務所の住所 |
新潟県柏崎市東原町12-2 |
関連ページ